ホルモンバランスの乱れが薄毛の原因になる

女性の薄毛の原因はホルモンバランスの乱れにもあります。
生活を見直し、適切なケアが必要です。

ホルモンバランスの乱れとは

男性の薄毛や脱毛症のトラブルは、
食生活の乱れやストレスといった
生活習慣によるものや、
遺伝的な要素が大きいですが、女性は違うんです。

女性の髪のトラブルは遺伝的な要素が男性ほど強くなく、
ホルモンバランスの乱れが頭皮や髪に大きな影響を
与えていることが多いんです。

白髪、抜け毛、薄毛といった女性の髪のトラブルは、
以前は高齢の女性の悩みでしたが、最近はアラサー、
アラフォーの方が悩むことが多くなっています。

アラサー、アラフォーの女性を更年期の前の段階という
意味で、「プレ更年期」と呼ばれることがあります。

この年代の女性は更年期ほどではないものの、
少しづつホルモンバランスが崩れ始めています。

このホルモンバランスの崩れが頭皮にも影響を与えて
髪が細くなったり、抜けたり、白髪になったりと
トラブルが発生するようになります。

さらにストレス、偏食、ダイエット、過度のヘアケア
などによって、以前よりも30~40代というまだ若い
時期から髪のトラブルに悩む方が増えています。

最近は仕事を持つ女性も多いため、ストレスをかかえる
女性が多くいます。
また、忙しいため、自炊せず、外食やコンビニ弁当
などばかり食してしまい、食生活のバランスが乱れている
方も多いことでしょう。

ダイエットによる食生活の乱れも髪のトラブルの原因のひとつです。
髪は毛根部で細胞分裂を繰り返し、1日に0.4mm、
1カ月で約1cmも伸びます。

体の中でそのように早いスピードで成長する
細胞はほかにはありません。

すごいスピードで成長するということは、
その分栄養も必要ということですから、
ダイエットや偏食などによって栄養補給が
十分に行われなくなると、すぐにダメージとして
髪に表れます。

さらにアラサー以上になると、アンチエイジングを
意識するようになり、髪や頭皮に良い、いろいろな製品
を使いすぎてしまう傾向もあります。

大切なのは、あれもこれもとただやみくもに使用するのではなく、
自分にあったものを選んで適切にヘアケアを行うことです。

特に年齢が上がれば上がるほど、適切なヘアケアが
必要になります。

コメントを残す