アホ毛の予防方法は?スタイリングにはスティック形ワックスが効果絶大!

短い毛がピンピン立って髪がまとまらない。
そんなアホ毛に悩まされる事はありませんか?

短いクセに頑固で髪の流れに逆らうものだから、
目立って仕方ありませんよね。

このアホ毛、成長途中の短い髪の事もあれば、
切れ毛になってそれがピンピン立って
目立っている事もあります。

成長途中の髪の毛は仕方がないとして、問題は切れ毛です。

アホ毛になりやすい切れ毛を防ぐ為には
日常のケアを見直す必要がありそうです。

今回はそんなアホ毛の予防方法を調べてみようと思います。

アホ毛の予防にはどんな事が大切?

アホ毛になりやすい切れ毛を防ぐ為には
・髪の毛のケアを見直す
・紫外線や摩擦で髪が痛まないように対策する
・規則正しい生活習慣を心掛ける
・髪に栄養が行き渡るように食生活を見直す
・ホルモンバランスを整える

といった事が大切になってきます。1つずつ見ていきましょう。

髪の毛のケアを見直す

ここで言う髪の毛のケアとは主に、シャンプーの仕方、
ドライヤーの掛け方、ブラッシングの仕方の事です。

枝毛を作らない為にも、この3つはとても大切な事なので、
動画でしっかりチェックしてみてください。

【正しいシャンプーの仕方】

【正しい髪の乾かし方】

【ブラッシングのやり方】

紫外線や摩擦で髪が痛まないように対策する

紫外線対策

健康な髪を育てる為には、紫外線対策はとても大切です。

紫外線は髪の毛を育てる毛母細胞にダメージを与え
アホ毛を生成する原因になってしまうので
出来るだけ紫外線を浴びないようにする事が大切です。

紫外線は一年中降り注いでいるので
外出時には日傘や帽子を使う、髪をまとめておく、
洗い流さないヘアエッセンスやトリートメントを使うなどで、
しっかりと紫外線対策をすることをおすすめします。

摩擦対策

夜眠るときの枕のスレなどで髪に知らず知らずに
ダメージを与えてアホ毛を作っている可能性があります。

特にロングヘアだと髪が下敷きになっていて、
寝返りの時に摩擦が起きやすくなると言われます。

ロングヘアの人は髪をしっかりと乾かしてから寝る習慣を身に付けて、
髪を頭の上側にあげておく、柔らかいゴムなどでまとめる、
ナイトキャップやシルクの枕カバーを使うなどの対策をしてみてください。

規則正しい生活習慣を心掛ける


健康と美容の為には規則正しい生活は不可欠です。

成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイムの
PM10時~AM2時の間に出来るだけしっかりと
睡眠を取るように心掛けましょう。

生活習慣が乱れると、自律神経のバランスが崩れて、
交感神経が優位になります。

交感神経が優位になると末梢血管が収縮してしまい
頭皮に栄養を送る血流量が減ってしまいます。

髪の毛のもとになる酸素や栄養素が毛根に行き届かなくなり、
髪の毛が弱く細く切れやすくなってしまうのです。

髪に栄養が行き渡るように食生活を見直す


アホ毛予防の為には食生活を見直す必要があります。
お魚や卵料理を多めの野菜や海藻類と一緒に摂取するように心掛け
ビタミン、ミネラルをしっかりと
摂るようにするとアホ毛も減ってきます。

ダイエットなどで栄養不足になるとすぐに
髪の毛が切れてアホ毛ができてしまいます。

ホルモンバランスを整える


ホルモンバランスの乱れもアホ毛の原因になります。

女性ホルモンのエストロゲンは髪の毛を美しく
しなやかにする作用や髪の毛の成長を促したり、
髪の成長期間を持続させたりする働きがあります。

そのためホルモンバランスが乱れて女性ホルモンの分泌が
減ってしまうと髪が成長しなくなったり、
弱くなって切れ毛が出来やすくなりアホ毛を増やしてしまいます。

自律神経の乱れや卵巣機能の低下でも起こる症状です。

規則正しい生活で自律神経を整えて、
ホルモンバランスを正常に保ちましょう。

アホ毛を整える効果絶大アイテム

・ワックスやスプレーを使う
ワックスを使用する場合、
付けすぎるとベタッとした印象になるので注意が必要です。

でも最近はアホ毛を直す便利なスティック状の
ワックスも売られています。

スプレーを使用する場合はコームにスプレーを
かけて寝かせるようにとかすと簡単にアホ毛を押さえる事が出来ます。

ワックスやスプレーを使った後はしっかりと洗い流してください。

アホ毛や後れ毛を簡単にまとめる効果絶大アイテムマトメージュ

いかがでしたか?出来るだけアホ毛を作らないようにして、
まとまりの良い髪をゲットしましょうね。

コメントを残す